子どもがまだオムツが外れたばかりの頃、外遊びをして帰宅しようとしたところ、ポシェットに入れたはずのマンションの玄関の鍵が無いことに気付きました。
実はこのタイミングで帰ったのも、子どもが「トイレに行きたい」と言ったからで、「大丈夫?まだ漏れない?!」とプチパニックになってしまいました。
とりあえず恥を忍んで、隣人の方のインターフォンを押し、理由を話し、トイレをお借りしました。
平謝りに謝り、お礼を言い、行ってきた道を戻りましたが、見つかりませんでした。
「マンションの管理事務所には合鍵は持ち合わせて無いので管理には十分注意するように」という入居前に見た案内は覚えていました。
何より季節は夏、水筒の中身も無くなっていき、近所の公園だったのでお財布も持たずに出かけてしまい、子どもが熱中症になったら困ると焦った私は、とりあえず会社で仕事中の合鍵を持った夫に電話しました。
事情を話し、夫は会議なども無かったので50分程離れた会社から一時帰宅してくれることになりました。
何とか家に入った後、安心しましたが、その後管理事務所に問い合わせると鍵の落とし物が届いているとのこと、鍵は幸い手元に戻りました。
そして、トイレをお借りした隣人の方に菓子折りを持っていきました。
今回は真夏日、周りにエアコンがあるような公共施設も無ければ真冬でも寒くて本当に辛かったと思いましたし、お財布を持たなかったことも反省しました。
また、スマホにお店で決済できるアプリを、この機会に入れることにしました。
また、ポストに鍵を取り付け、何かあった時のための合鍵を1ついれておくことにしました。